銅の副作用と効果・効能

銅の副作用と効果・効能

銅の副作用と効果・効能

銅の副作用と効果・効能

副作用効果効能をみてみましょう。

 

 

◆銅とは

銅は、体内で必要な酵素の構成成分として不可欠なミネラルです。

 

そして体内においては、タンパク質と結合して鉄の働きを助けており、
赤血球の形成や体内酵素の正常な働き、骨の形成に役立っています。

 

摂取した銅は小腸で吸収され、肝臓に運ばれて蓄えられます。

 

銅は体内に約80mgほど存在し、ほとんどが骨や筋肉にあり、約1割が肝臓中に含まれています。

 

銅の吸収率は、約44〜67%といわれています。

 

 

◆胴の過剰摂取による副作用

銅はミネラルの中でも毒性が低く、過剰に摂っても排泄されるため、
銅の過剰摂取によって健康被害の心配はありません。

 

ただし、遺伝的な問題で、過剰摂取した銅が排泄できない場合、
ウィルソン病による重度の肝障害、腎不全、脳神経障害、角膜輪、
歩行障害、言語障害、意識障害や痙攣が起こります。

 

・吐き気、嘔吐

 

・下痢

 

・黄疸

 

・腎臓の損傷

 

・脳障害

 

・赤血球の破壊(溶血)による貧血

 

・肝臓障害、肝硬変、肝臓癌

 

・パーキンソン病

 

 

◆銅の効果・効能

銅は、細胞呼吸、エネルギー代謝に関わっており、
活性酸素の除去作用もあります。

 

また、鉄の輸送や代謝にも関わり、ヘモグロビンの生成を促します。

 

・貧血を予防

 

・免疫力を高める

 

・動脈硬化を予防

 

・成長を促進

 

・髪や肌の健康を保つ

 

・鉄の吸収を促進 

 

・抗酸化酵素の役割

 

・皮膚や血管の結合組織の生成

 

 

◆銅が不足すると

胴は色いろな食品に含まれているため、
健康な人であれば、欠乏症はほとんどみられません。

 

また、亜鉛や鉄を過剰にに摂取すると、銅の吸収が減少します。

 

・ヘモグロビンの減少

 

・赤血球が小さくなる

 

・骨がもろくなる

 

・毛髪の色素が抜ける

 

・エネルギー代謝の異常

 

・白血球が減少

 

・子どもの発達障害

 

・貧血

 

・成長障害

 

・疲労感、筋肉の緊張低下

 

・皮下出血

 

・血管の損傷

 

・心肥大、心血管系異常

 

・免疫機能の低下

 

・コレステロールや糖代謝の異常

 

・色素沈着の低下

 

 

◆銅が多く含まれる食品

・イカ

 

・タコ

 

・干しエビ

 

・カキ

 

・あんこうの肝

 

・レバー

 

・ココア

 

・カシューナッツ

 

・アーモンド

 

・大豆